ベビーベッド横で便利!おむつストッカー吊り下げタイプおすすめ5選【人気&おしゃれ】

ベビーベッド横で便利!おむつストッカー吊り下げタイプおすすめ5選【人気&おしゃれ】 おむつストッカー

※当メディアは各種アフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)に参加しています。

赤ちゃんのおむつやお世話グッズをスッキリ収納してくれる「おむつストッカー」。

でも、いざおむつストッカーを購入しようとすると何を買えばいいのか迷ってしまいますよね。

「どのタイプが便利なんだろう」
「できれば長く使えるものがいいな」

最近のおむつストッカーは「バスケットタイプ」や「バッグ・ポーチタイプ」など、種類やデザインも増えてきました。

そこで今回注目したいのが「吊り下げタイプ」のおむつストッカー。

壁やベッド横にかければ省スペースで、必要な時におむつもサッと取り出せるのが魅力です。

この記事ではおむつストッカーの吊り下げタイプについて、人気の理由やメリット・デメリットをご紹介していきます。

▼おむつストッカーの種類が気になる人はコチラがおすすめ

おむつストッカー吊り下げタイプが人気の理由

おむつストッカーの吊り下げタイプは、省スペースで使いやすいのが一番の魅力です。

特に「ベビーベッド横に掛けると便利」なことで、ママ・パパから支持されています。

吊り下げタイプが人気の理由
  • 場所を取らずに収納ができる
  • 床に置かないので部屋がスッキリして見える
  • 掛ける場所さえあれば、どこでも使うことができる
  • 浮かせて収納するから掃除の邪魔にならない
  • ベビーベッド横に掛ければ、屈まずにおむつを取り出せる

取り出しやすい高さに掛けておけるので、腰への負担が減るのは助かりますね。

床に物を置かないことで、毎日の掃除機がけもグッと楽になります。

実際に使った人たちからもこんな声が寄せられています。

実際に使った人の口コミ
  • お世話グッズ以外にティッシュや小物も一緒に収納できて便利
  • サークルやイス、カラーボックスの突端にも掛けられる
  • 場所を選ばないのでさまざまな用途に使え

おむつストッカーの吊り下げタイプは、色々な場所や場面で活躍できるから人気なんですね。

【人気&おしゃれ】おむつストッカー吊り下げタイプおすすめ5選

ここからは、おむつストッカー吊り下げタイプのおすすめ商品を5つご紹介します。

それぞれの価格やサイズ等をまとめているので、比較の参考にしてくださいね。

  1. 価格・・・参考として楽天通販での価格
  2. ・・・選べる色
  3. サイズ・・・ストッカー本体の幅、奥行き、高さ
  4. その他・・・商品特有の特徴

名入れ刺繍がおしゃれ!SoLaLaのおむつケース

価格3,480円(2025/09/17時点)
アイボリー
オレンジ
グレージュ
バーガンディー
ブラウン
ライトイエロー
ライトグリーン
ライトピンク
ライトブルー
サイズ幅22cm×奥行き13.5cm×高さ39cm
その他名入れ刺繍可能

おむつストッカーには見えない可愛らしいデザインで、出産祝いにも人気の商品です。

カラーバリエーションも豊富で、名入れと生年月日を無料で刺繍してくれますよ。

上から補充、下から取り出す使用となっているので、夜間や暗い中でも手探りで使いやすいです。

底板を敷けば衣類やおもちゃ入れとしても活躍し、子育てが落ち着いた後も長く使うことができます。

紐は取り外し可能なので、リビングや車など「掛けられる場所」ならどこでも使うことができます。

取り出しやすさ抜群!like-itの収納ボックス

価格2,750円(2025/09/17時点)
グレー
ベージュ
サイズ幅39cm×奥行き18.2cm×高さ22.2cm
その他ポリプロピレン、耐荷重3kg

他の吊り下げタイプと比べ、圧倒的に取り出しやすいおむつストッカー。

布のようにへたったり引っかかりも少ないので、ストレスを感じにくいのが特徴です。

ポリプロピレン素材で形がしっかりしており、おむつやおしり拭きの重みで型崩れしにくいのがいいですね。

中に仕切りがあることで整理整頓でき、目的のものが見つけやすのもポイント!

丈夫な持ち手付きなので、お部屋の移動や外出時の持ち運びも楽にできます。

3つに分けて使える!Sunvenoのおむつストッカー

価格7,546円(2025/09/17時点)
グレー
サイズ幅60cm×奥行き13cm×高さ50cm
その他

Sunvenoは独立した収納袋3つを合わせて、1つのおむつストッカーとして利用するタイプ。

複数のポケットで仕分けがしやすく、物が多めの家庭には特に便利です。

3つのおむつストッカーをバラして、別々の場所に掛けて使うこともできますよ。

引っかけるときはフックかストラップで、どこでも掛けることができます。

マジックテープ付のストラップが長いので「掛ける場所が分厚くて掛けられない」ということもありません。

レザーが高級感!paronのおむつストッカー

価格3,970円(2025/09/17時点)
ホワイト
ブラック
ベージュ
マスタード
ブラウン
グリーン
ライトブルー
ネイビー
グレー
ピンク
レッド
オレンジ
サイズ幅22cm×奥行き13cm×高さ29.5cm
その他PVCレザー、日本製

何といってもparonは、おむつストッカーには見えない高級感あるレザー生地が特徴です。

お部屋の雰囲気になじむおしゃれなデザインで、中身が見えないから生活感を隠せるのもポイント。

汚れに強くお手入れも簡単なので、忙しい子育て世代にぴったりです。

さらに底板を入れればタオルやおもちゃ入れとしても活用でき、子供が成長した後も長く活用できる一品です。

洗えて清潔!tecopecoのおむつストッカー

価格3,980円(2025/09/17時点)
マシュマロ
スミクロ
ヘーゼルナッツ
サイズ幅22.5cm×奥行き14.5cm×高さ28cm
その他ネットに入れて洗濯可

吊り下げても床置きでも使うことができる、設置場所を選ばないおむつストッカー。

ねんねの時期はベビーベッドに掛けて、ハイハイで行動範囲が広がったら高い所に移動するなど、成長に合わせて柔軟に対応できます。

コットン100%素材は柔らかさもあり、クッション性のあるネットに入れてお洗濯できるのも嬉しいポイント。

またサイドポケットには爪切りやクリームなど小物が収納でき、サッと片手で取り出せて時短につながります。

「清潔さ」と「使いやすさ」にこだわりたい方にぴったりのアイテムです。

おむつストッカーはいらない?吊り下げタイプのメリット・デメリット

おむつストッカーは便利そうだけど「いらないのでは?」と迷う方も多いですよね。

特に吊り下げタイプのおむつストッカーは場所を取らない一方で、収納量に不安を感じる人もいます。

ここでは吊り下げタイプならではのメリット、デメリットをまとめましたので見ていきましょう。

メリット

  • 省スペースで狭い部屋でも場所をとらずに使える
  • 高めに設置すれば、かがまずにおむつが取れる
  • 小物やティッシュ入れ、車のヘッドレストなどおむつ入れ以外にも使える

おむつストッカーの吊り下げタイプを利用してみると「想像以上に便利」だと感じる人が多いようです。

床に置かないため、ハイハイしてもぶつかったり邪魔になったりもしません。

赤ちゃんの手が届きにくい高さに収納することで、「全部引っ張り出されて部屋中散らかった」なんてトラブルも防げますよ。

デメリット

  • 取り付け場所が必要
  • 大量収納にはあまり向いていない
  • 耐荷重に注意が必要

吊り下げタイプは便利な反面、かける場所がないと使えないのがデメリットです。

柵の形状や商品の素材によっては安定しずらく、取り出すときストレスに感じることも。

また大量に詰めすぎると傾いたりフック部分に負担がかかりやすいので、気をつけたいところです。

おむつストッカー吊り下げタイプの通販人気ランキング

通販の人気ランキングからおむつストッカーを探すのも良いですね。

以下から通販サイトのおむつストッカー人気ランキングを確認できますよ。

まとめ|おむつストッカー吊り下げタイプはこんな人におすすめ

おむつストッカーの吊り下げタイプは、掛けられる場所があればどこでも使える優秀な収納アイテムです。

子供が小さい頃はおむつストッカーとして、成長後は小物収納として長く使えます。

最後におむつストッカー「吊り下げタイプ」が特におすすめという人、おすすめしない人をまとめました。

特におすすめできる人
  • ベビーベッドでおむつ替えをすることが多い人
  • 床に物を置かずスッキリ収納したい人
  • 掃除の邪魔にならない収納を探してる人
あまりおすすめしない人

・自宅だけでなく外出時の持ち運びも考えている人⇒バスケットタイプがおすすめ!

・お散歩や買い物などちょっとした外出用の収納ケースが欲しい人⇒バッグ・ポーチタイプがおすすめ!

・ワンフロア内でおむつをまとめて収納したい人⇒タワータイプがおすすめ!

・子供のいたずら防止や持ち運びも重視したい人⇒ボックスタイプがおすすめ!

・移動はワンフロアだけで大量収納したい人はワゴンタイプがおすすめ!

▼おしゃれなおむつストッカーが気になる人はコチラがおすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました