※当メディアは各種アフィリエイトプログラム(Amazonアソシエイト含む)に参加しています。
おむつやお世話道具などをスッキリ収納してくれる「おむつストッカー」。
赤ちゃんとの暮らしで欠かせないアイテムとして注目されていますが、最近ではおしゃれなデザインも増えてきました。
収納力だけでなくインテリアになじむような種類も増え、自宅用としてはもちろん出産祝いのギフトとしても人気を集めています。
「どのタイプを選べばいいんだろう」
「出産祝いに喜ばれるのはどれ?」
ここではおむつストッカーの種類や、おしゃれで人気のおすすめ商品10選をご紹介します。
おむつストッカーが出産祝いにおすすめされる理由

おむつストッカーといえば、赤ちゃんのお世話グッズを「1か所にまとめてスッキリ収納できる」という大きなメリットがあります。
爪切りや体温計、綿棒などの小物はバラつきやすく、探したり片付ける手間が増えがちなんですよね。
よく使うお世話道具なのに、使う度にあちこち取りに行くのはちょっとしたストレスにも。
でもおむつストッカーがあれば必要な道具をひとまとめにでき、育児のちょっとしたストレスを減らすことができます。
おむつストッカーは出産祝いのギフトとしても人気が高いんですよ。
- お世話グッズをまとめてスッキリ収納できる
- 片手でおむつが取り出せておむつ替えがスムーズになる。
- 家の中や外出時にもおむつストッカーごと持ち運べて便利
- 部屋の景観を崩さないおしゃれなデザインも多い
- お世話道具がまとまるので、家族にお世話を頼みやすい
実用性が高いのはもちろん、おしゃれなカラーや名入れ対応の商品も増えており、友達や兄弟への出産祝いにも喜ばれています。
おむつストッカーのタイプ別特徴

おむつストッカーにはいくつか種類があり、生活スタイルや利用シーンによって選び方が変わってきます。
おむつストッカーの代表的な5つの種類と、それぞれの特徴を見ていきましょう。
バスケットタイプ|収納力&持ち運びやすさ重視
おむつストッカーの中で、もっとも人気が高いのがバスケットタイプです。
据え置きでも持ち運びでも利用しやすく、外出時はおむつストッカーごと持っていけば忘れ物も防げます。
仕切りが豊富で小物も整理しやすいので、赤ちゃんのお世話にはピッタリです。
吊り下げタイプ|ベビーベッド横に便利
ベビーベッド横や棚に引っかけて使える吊り下げタイプのおむつストッカー。
手に取りやすい高さにかければ、おむつ替えもグッと楽になります。
省スペース設計で部屋のスペースを有効活用したい人におすすめです。
ポーチタイプ|お出かけに最適
必要なものをコンパクトにまとめられるポーチタイプは、お散歩や外出時に最適です。
ベビーカーに掛けたり、バッグインバッグとして活用している人も多いですよ。
お買い物時やちょっとした持ち歩きに重宝します。
ボックスタイプ|衛生的で名入れギフトもあり
蓋つきの商品も多くホコリやいたずら防止もできる、ボックスタイプのおむつストッカー。
インテリアになじむデザインも増え、名入れ刺繍できる商品もあるのでギフトとしても人気が高いです。
リビングに置いても生活感を隠せるので、長く使える収納として喜ばれます。
ワゴンタイプ|大量収納&長く使える
キャスター付きでワンフロアの移動も楽々こなせるワゴンタイプ。
おむつだけでなくオモチャや日用品もまとめられ、収納量が抜群です。
子供が成長してからも長く活用でき、使い道が広いのが特徴です。
【出産祝いに最適】おしゃれなおむつストッカーおすすめ10選

ここからは、おしゃれで実用的なおむつストッカーおすすめ10選をご紹介します。
収納力やデザイン性はもちろん、出産祝いのギフトとしても人気が高いアイテムをタイプ別にまとめました。
自宅用だけでなく友達や兄弟間へ、プレゼント選びの参考にしてみてください。
PUPPAPUPO プッパプーポ(バスケットタイプ)
人気のコットンロープ編みとインテリア雑貨のような、こだわりのデザインが特徴のおむつストッカー。
持ち手は合成皮革でやや長めになっており、肩にかけて持ち歩くことも可能です。
中にある3つの仕切りかごは取り外しでき、用途に合わせてカスタマイズできますよ。
Sサイズのおむつ約30枚を入れてもスペースに余裕があるほどの大容量で、実用性も抜群です。
おむつ以外の細々も入れられるし、見た目が可愛いから、気分が上がります!
引用元:【口コミ】楽天市場
寝室からリビングへの毎日の移動にも便利だし、実家に帰る時にもとても重宝しています。
引用元:【口コミ】楽天市場
LASIEM モアバリュー(バスケットタイプ)
100%コットンロープを使用し、赤ちゃんにも優しい肌触りが特徴のバスケットタイプ。
可愛らしいデザインと4色のカラーバリエーションで好みの色を選ぶことができます。
仕切りはマジックテープで着脱でき、荷物の整理整頓も簡単!
Mサイズのおむつ約20枚を入れてもスペースに余裕があるほどの大容量で、お世話用品がすっきり収まりますよ。
オムツ、ガーゼ、お尻拭き、保湿ローション、綿棒等すぐ使うケア用品をまとめて入れておけるし持ち運びのしやすさが何より良い。
引用元:【口コミ】楽天市場
とっても可愛くてオムツとおむつ袋、おしりふき、予備着替えを入れるのにピッタリでした!
引用元:【口コミ】楽天市場
tecopeco テコペコ(吊り下げタイプ)
ベビーベッドや壁に掛けられる、シンプルでおしゃれな吊り下げタイプ。
バスケットタイプや他のおむつストッカーに比べて小さめですが、おむつ10枚とおしり拭きがすっぽり収まります。
なんと、クッション性のある洗濯ネットを使えば洗うことも可能。
おむつを卒業した後はタオルストッカーやティッシュケースなど、幅広く活躍できます。
とてもかわいくて購入してよかったです! 巾着に入っていてプレゼントにもピッタリだと思います!
引用元:【口コミ】楽天市場
私はスーパーの袋を収納するのに購入。ポイポイ収納出来て家事が楽になりました。可愛いから色違いも買って車の収納に使ってます。
引用元:【口コミ】楽天市場
SoLaLa ソラーラ(吊り下げタイプ)
ケーキ箱のような可愛らしいデザインが特徴のおむつストッカー。
赤ちゃんの名前と誕生日を刺繍できるサービスが魅力的です。
友達や親戚などの出産祝いとして購入する人が多く、ギフトとしても安心して贈れるアイテムです。
カラーバリエーションが豊富なので、お部屋に合わせた色を選べますね。
友人へ出産祝いのプレゼントで購入しました。商品はとても可愛く友人にも喜んでもらえたので嬉しかったです。
引用元:【口コミ】楽天市場
めちゃくちゃ可愛い!と言うか高級感あり。筆記体の刺繍も綺麗でカッコいいし可愛いです!
引用元:【口コミ】楽天市場
Brilliant Baby ブリリアントベビー(ポーチタイプ)
程よいサイズでワンポイントの星が可愛らしいポーチタイプ。
コンパクトで持ち運びやすく、ベビーカーに吊り下げることもできます。
ベビーサイズのおむつ約5枚とおしりふきが入るサイズ感で、ちょっとした外出やお散歩にぴったりの使いやすさです。
可愛くて大満足です。使うたびにテンションがあがります。
引用元:【口コミ】楽天市場
おむつにお尻拭きシートを入れてベビーカーにもかけれるし、使いやすいシンプルなデザインで満足です。
引用元:【口コミ】楽天市場
アットライズ(ポーチタイプ)
シンプルで落ち着いたデザインのおむつストッカー。
機能性はもちろん可愛さも兼ね備えており、ファッションにも馴染みやすいのが特徴です。
コの字型のファスナーでガバっと開けるのもヨシ、ピンポイントで取り出すのもヨシ。
内ポケットが追加されたことで、さらに使いやすくなりました。
おむつや着替えもしっかり入るし、サイドポケットもついていて日焼け止めクリームを入れて使ってます! 洗ってもすぐ乾くので助かりました!
引用元:【口コミ】楽天市場
これは十分ゆとりもあるし、ダブルファスナーだからカバンから出さずともオムツを取り出せる
引用元:【口コミ】楽天市場
Aleppo Souq アレッポスーク(ボックスタイプ)
部屋に馴染むデザインとおしゃれな名入れ刺繍ができるおむつストッカー。
商品には有名メーカー7種類のおむつをお試しできるセットとおしりふきのフタ、ベビーソックスもついており、親戚や友達への出産祝いとしても大人気のアイテムとなっています。
見た目もプレゼントボックスのようで、貰ったらテンションが上がりそうですね。
おむつを約30枚入れても余裕のある収納力で、おもちゃ入れとしても活躍できます。
長く使えるボックスに我が子の名前入り!かわいすぎます
引用元:【口コミ】楽天市場
小物入れやオムツ入れとしても使えるのでとても有難いです。
引用元:【口コミ】楽天市場
Pehr ペア(ボックスタイプ)
ベッドサイドやリビングに置いても馴染む、おしゃれなデザインのボックスタイプ。
柔らかいのに自立するコットンキャンバス生地のため、赤ちゃんの側でも安心して利用できます。
サイズがS・M・L・XLとあり、おむつストッカーだけでなくオモチャ入れや衣類の収納など用途に合わせて選ぶことも可能。
使い道が多岐にわたる人気アイテムなので長く活用できます。
インテリアの1つとしても使えて、全部布だからベビーにもとっても優しい
引用元:【口コミ】楽天市場
とにかく可愛くて見るたびに癒されます
引用元:【口コミ】楽天市場
ホビナビ(ワゴンタイプ)
便利な取っ手付きでフロア内の移動も楽々こなせる3段のワゴンタイプ。
色はおしゃれな「くすみカラー」で、どんなお部屋にも合うデザインです。
おむつストッカーとして使わなくなった後は、日用品などの収納棚として使うことも可能。
耐高温、耐加湿設計されていることで、脱衣所やキッチンでも活躍してくれます。
赤ちゃん用グッズを収納するのに使用していますが、色々と応用できそうです。
引用元:【口コミ】楽天市場
昼・夜と場所を行き来する予定なので、ロックがついたキャスターと、持ち手がついているのが助かります!組み立てもそこまで難しくなく、女性1人で20分くらいで完成しました。
引用元:【口コミ】楽天市場
Palette Life パレットライフ(ワゴンタイプ)
背が低く可愛らしいデザインで、活用の幅が広がる2段タイプのワゴン。
棚の高さが低いことで、座ったままおむつを取り出せるのが便利な特徴です。
キャスターが360度回転するため、移動がスムーズなのも大きなポイント!
最上部にはタオルケットやおもちゃなど背の高い物も置けるので、無駄なく収納できます。
しっかりとした作りで色も気に入りました。
引用元:【口コミ】楽天市場
出し入れもしやすいし、色もかわいくお気に入りです。
引用元:【口コミ】楽天市場
おむつストッカーはいらない?あると便利なシーンとは?

実際のところ、おむつストッカーは無くてもお世話ができるため必須アイテムではありません。
あくまでおむつ替えやお世話グッズの収納を手助けしてくれるアイテムなので、不要と考える人もいるでしょう。
しかし、おむつストッカーがあることによって「やっぱり便利」と感じる人も多いんです。
- 片手でおむつを取り出せるのでお世話がスムーズ
- 部屋の移動や、旅行・帰省時の持ち運びが楽
- お世話グッズがまとまっていて探す手間が省ける
「無くても困らないけどあると育児がグッと快適」になる便利アイテム!
実用性とおしゃれを兼ね備えてるから喜ばれるんですね。
まとめ|おむつストッカーは出産祝いやギフトにぴったり
今回はおしゃれなおむつストッカーおすすめ10選をご紹介いたしました。
最近のおむつストッカーは実用性だけでなく、デザイン性が高いものや名入れができる特別感のある商品も増えています。
出産祝いのギフトとして人気が高いのも納得ですね。
価格帯は1,000円~10,000円と幅広いですが、おむつストッカーは何年も長く使えるアイテムです。
だからこそ価格だけでなく「使いやすさ」や「デザイン性」も考慮して選んでみてください。
▼おむつストッカーの種類や選び方についてはこちらの記事がおすすめ
コメント